-
3/14(木) 第5次エネルギー基本計画ファクト・チェック ~エネルギー政策は事実に基づいて決定されているか?~@衆議院第二議員会館
【eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)】昨年7月に政府が閣議決定した第5次エネルギー基本計画は、日本のエネルギー政策の方向性を示すもので、「エネルギー政策の憲法」とも言える非常に重要なものです。しかし、その内容は、事実関係も含めて様々な問題
-
【セミナー】3/13(水) 地球研×ナレッジキャピタル 小さな生き物と暮らしの生態学 第2回 ミツバチと共に未来を作る
【総合地球環境学研究所プロジェクト研究員 マキシミリアン・スピーゲルバーグ】ミツバチは、ハチミツはもちろんのこと、野菜や果実の受粉など、農業面からも私たちを支えてくれている貴重な生物です。ミツバチ減少のニュースが報道される中、ミツバチをめぐる現代の社会状況はどのようなものでし
-
3/3(日) 有機農業お話会@つきとおひさま、喜多方 3/13(水) 有機農業お話会@銀河のほとり、須賀川
――農薬を体から排除するには? 有機農産物を身近にするには?
【NPO福島県有機農業ネットワーク】「農薬」という言葉、よく耳にします。虫を殺し、菌を殺し、草を枯らす、多くの種類があり、その総称が農薬です。 日常生活に農薬がいかに蔓延しているか、具体的なデータとともにお話します。有機農産物を食べれ
-
3/9(土) 生活の中のネオニコチノイド系農薬を考える ~ミツバチが教えてくれるもの~@パタゴニア京都
【総合地球環境学研究所プロジェクト研究員 マキシミリアン・スピーゲルバーグ】ミツバチの大量死の一因であるネオニコチノイド系農薬は、「残効性」「浸透性」のある神経毒の一種です。2018年4月、EU委員会は予防原則の考え方から、ネオニコチノイド系農薬3種類の屋外使用全面禁止を決定
-
3/9(土) さよなら原発 '19 関西アクション: 再稼働止めて!核燃サイクル中止!@大阪市
【ストップ・ザ・もんじゅ】福島原発事故から8年。 200人余の子ども達が甲状腺ガンに苦しみ、大人は生業を失った。 自然エネルギーを止めてまで危険で高い原発をなぜ再稼働するの? 30兆円も浪費して、無益な核燃料サイクルをなぜ続け
-
3/2(土) たらちね測定報告会&今中哲二講演会@いわき市
【認定NPOいわき放射能市民測定室たらちね】東日本大震災に伴う東京電力福島第一原子力発電所の事故からまもなく8年が経とうとしています。原発事故後の混乱状態の中で始まったたらちねの活動も丸7年が過ぎました。 ガンマ線放射能測定、甲状腺検診、トリ
-
2/23(土) たらちね7年間の活動からみえてきたもの~次世代につなぐことの役割~@あざみ野
【認定NPOいわき放射能市民測定室たらちね】認定NPO WE21ジャパン主催の講座において、たらちね事務局長の鈴木薫さんが、いわき放射能市民測定室のこれまでの活動と、次世代に伝えていくことの必要性についてお話しします。 近くにお住まいの方はぜ
-
2/27(水) 38 Café(みつばち・カフェ)~ミツバチにやさしい街を作ろうワークショップ@京都(申込締め切り2/20)
【総合地球環境学研究所プロジェクト研究員 マキシミリアン・スピーゲルバーグ】このたび38 Café(みつばち・カフェ)という、京都を「みつばちにやさしい街」にするためのワークショップを開催することになりました。日本国内・海外におけるミツバチ支援活動・政策の事例を紹介し、さらに
-
【セミナー報告】「ミツバチと共に未来をつくる ~ミツバチに優しいまちづくり・私たちにできること~」@京都
【総合地球環境学研究所プロジェクト研究員 マキシミリアン・スピーゲルバーグ】FEASTミツバチチームは、京都市中京区役所、地球研の広報係、オープンチームサイエンスプロジェクトと共に、昨年11月4日(日)、第23回地球研地域連携セミナー「ミツバチと共に未来をつくる ~ミツバチに
-
1/21(月) これからの電力市場について考える ~容量市場とは何か?そしてその課題は?~@参議院議員会館
問題山積、原発・石炭の発電設備固定費を小売電気事業者が負担
【eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)】電力システム改革が段階的に行われている中において、電力市場についても新たな制度がつくられようとしています。その一つが「容量市場」です。容量市場とは、発電設備の固定費の一部を小売電気事業者から徴収するし
-
1/20(日)【学習・討論会】中間貯蔵・乾式貯蔵はいらない!原発の運転停止を!@尼崎
【避難計画を案ずる関西連絡会】関西電力(以下、関電)は、福井県外の使用済核燃料中間貯蔵施設計画地点を2018年中に公表するという、福井県知事に対する約束を守れませんでした。福井県知事はこの約束と引き替えに大飯原発3・4号炉の再稼働
-
12/21日(金)~25日(火) 東アジア~タネが生み出す地域の未来~@静岡県富士宮市
富士の裾野に中国・台湾・韓国・日本の研究者・実践者が集結!
【ホールアース自然学校サイト】多くの工業製品がグローバル化・規格化によって効率的に流通されている現代において、私たちの食の根幹をなす「農作物のタネ」もまた、工業製品のごとくグローバル化・規格化が進んでいます。このことは、農作物の安
助成先活動情報
助成中の個人・団体から届いたイベントや活動の情報をお知らせします。