-
ネオニコフリーの取り組みをわかりやすく解説
2023年度ネオニコ問題企画助成先の生活協同組合連合会アイチョイスは、WEBマガジン「みっくすなっつ」の中で「ネオニコチノイド系農薬って?アイチョイスの農薬を減らす取り組み」を公開しました。 ネオニ
-
2/18(日)沖縄・琉球弧の声を届ける会による連続講座第2回「辺野古新基地建設問題について」とフィールドワーク(2/17)
(以下、「沖縄・琉球弧の声を届ける会」サイトよりご紹介) 昨年11月12日に連続講座第1回「メディアは全ての人権のため、隠された真実を暴け!~『新たな戦前』に直面する沖縄・琉球弧の島々の真実を!
-
2/10(土)@文京区:沖縄県主催シンポジウム「日米地位協定の改定に向けて-他国の地位協定との比較で見えた展望-」
(以下、新外交イニシアティブのサイトからご紹介) 新外交イニシアティブは2月10日(土)に沖縄県主催シンポジウムを開催します。 事件・事故や騒音、PFASによる汚染等、米軍基地に起因する諸問題と密接に
-
沖縄・琉球弧の声を届ける会より動画公開!
(以下、沖縄・琉球弧の声を届ける会のサイトを元にご紹介) 昨年、沖縄島を含む琉球弧(九州から台湾にかけて点々と連なる島々)化に対し、環境や平和を守る活動に取り組む多くの賛同団体に支えられて「沖
-
2/3(土)2023年度高島市農業の未来を考える田んぼの生き物調査報告会
(以下、NPO西日本アグロエコロジー協会のFacebookよりご紹介) 2023年度ネオニコ問題公募助成先の特定非営利活動法人・西日本アグロエコロジー協会は、2月3日(土)に「高島市農業の未来を
-
《シリーズ・ネオニコチノイド問題を追う》10年で組合員数も売上高も倍増 関西の小規模生協なぜ人気
(以下、猪瀬聖さんの記事を元にご紹介) ジャーナリストの猪瀬聖さんが《シリーズ・ネオニコチノイド問題を追う》の第5弾を公開しました。この記事では、安心・安全な食材を消費者に届ける役割を長年果たし
-
1/27(土)生き物調査報告会:生き物で賑わう田んぼとは
(以下、NPO西日本アグロエコロジー協会のFacebookよりご紹介) 2023年度ネオニコ問題公募助成先の特定非営利活動法人・西日本アグロエコロジー協会は、1月27日(土)に「生き物調査報告会
-
《シリーズ・ネオニコチノイド問題を追う》洗っても落ちない農薬がEUで禁止に 日本はどうする?
(以下、猪瀬聖さんの記事を元にご紹介) ジャーナリストの猪瀬聖さんが《シリーズ・ネオニコチノイド問題を追う》の第4弾を公開しました。この記事は、前回までの内容と異なり、農薬に対する日本政府の取り
-
12/8(金)原子力資料情報室ウェビナー「原発の気候変動脆弱性研究会報告書 原発は気候危機に耐えられるか」
(以下、NPO原子力資料情報室からの情報を転載) 現在開催中のCOP28では、原発を気候変動対策にという主張が原子力利用国を中心に発信されています。 一方で、気候変動の深刻化とともに、気候
-
沖縄・琉球弧の声は届くのか? 第1回講座アーカイブ動画公開!
(以下、「沖縄・琉球弧の声を届ける会」からの情報を元にご紹介) 日米政府の合作で急激かつ強引に進められる沖縄・琉球弧(台湾から九州へ連なる島々)の軍事要塞化について、本土のマスコミや海外メディア
-
11/19(日)岐阜県内で『食の安全を守る人々』上映会
(以下、給食ネットワーク岐阜のサイトを元にご紹介) 2021年に公開された映画『食の安全を守る人々』の上映会が3件決定しました。 『食の安全を守る人々』は種子法廃止、種苗法の改定、ラウンド
-
原発の気候変動脆弱性研究会が報告書公開!
(以下、NPO原子力資料情報室サイトよりご紹介) 原子力に関する市民の情報センターとして長い実績のある認定非営利活動法人・原子力資料情報室が、注目すべき研究会報告書を公開しました。 気候危
助成先活動情報
助成中の個人・団体から届いたイベントや活動の情報をお知らせします。