-
【ご支援ください】子どもたちの健康を守るため、有機給食活動を後押しする!
9/2~10/31にかけて挑戦したクラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を! 全国のオーガニック給食支援プロジェクト」は目標金額を達成できませんでした。ご期待に応えられず、申し訳ありません
-
【受付終了】有機給食の導入・発展を応援する“オーガニックシフト” 助成(対象:保育施設、教育機関、市民団体、生産者、給食配給業者等)
1. 助成プログラムの趣旨アクト・ビヨンド・トラスト(abt)は2010年の設立以来、ネオニコチノイドと呼ばれる種類の農薬に関する調査研究、農薬に頼らない農業と社会
-
noteにて再連載「NGOの文章術」
abtの代表理事を務め、作家・翻訳家としても知られる星川が、前職の国際環境NGOグリーンピース・ジャパン事務局長時代とabtを通して20年近く、著述のプロとして対外文書・内部文書のチェック役を続けた経
-
【お礼とお詫び】クラウドファンディングの結果について
9月2日より挑戦してまいりましたabt初のクラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を! 全国のオーガニック給食支援プロジェクト」は、10月31日(木)23時に締め切られました。 166名の
-
abtはJCNEベーシックガバナンスチェックの認証を取得しました
2024年7月、私たち一般社団法人アクト・ビヨンド・トラストは第三者評価機関である公益財団法人非営利組織評価センター(JCNE)の「ベーシックガバナンスチェック」認証を取得しました。 ベーシック
-
ランチタイムイベント 「菅野奈穂さんにオーガニック給食の“いま”を聞いてみよう」
オーガニック給食の普及啓発活動に取り組まれている菅野奈穂さんをゲストにお招きし、短時間のランチタイムイベントをオンライン開催します。(※本企画は、クラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を! 全
-
10/16(水)acty発・配信イベント「知恵の環(わ)」開催!(ゲスト:星川淳さん)
オンラインコミュニティactyのメンバーが開催する配信イベントです。 ※こちらのイベントは終了しました。 アーカイブとゲストからのメッセージはこちらからご覧いただだけます。 詳細はこ
-
abt独自レポート「特別栽培米に使用されている農薬調査」公開!
アクト・ビヨンド・トラスト(以下、abt)は、農林水産省が定めた「特別栽培」に該当するコメについて、市販品(2023~2024年生産)のウェブ上に公開されている情報から、都道府県ごとに使用されている主
-
クラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を!全国のオーガニック給食支援プロジェクト」が始まりました!
●【お礼とお詫び】クラウドファンディングの結果について 寄付をする 私たちアクト・ビヨンド・トラスト(
-
9/11(水)第11回actyオンラインWS「アクションを考えよう#4」体験参加者も募集中
9/11(水)第11回actyオンラインWS「アクションを考えよう#4」体験参加者も募集中 actyは昨夏発足した会員制コミュニティです。 どなたでもお試しとして1回だけ無料で参加できますので、ぜひ覗
-
ネオニコチノイドの魚類への影響調査実験結果の解説
(以下、論文執筆者からの情報を元にご紹介) 2021年度のネオニコチノイド系農薬に関する公募助成企画「ネオニコチノイド系農薬の使用が魚類の生理機能に及ぼす影響把握」の研究成果論文が学術誌『Phy
-
2023年度の「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」公募助成の成果報告会レポート公開
2024年5月25日(日)に、2023年度「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」公募助成の成果報告会をオンライン形式で開催しました。 2023年度「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」は、公募
お知らせ
私たちが主催するイベント、調査レポート発表、個別問題への提言などをお知らせします。