公正で持続可能な社会づくりをエンパワーする

empowering actions for just and sustainable society

トップページ 助成先活動情報 環境省、野生のハチたちも農薬から守る方針を決める!
【国際環境NGOグリーンピース・ジャパン】

新たなネオニコ系農薬のスルホキサフロルを承認しないよう求める緊急署名(7818筆)を7月11日に環境省に提出してきました。そのときの話し合いの模様と、そのあと届いたグッドニュースをお知らせします。

環境省には、魚や水草といった、水環境に生息し人が利用する動植物を農薬による被害から守るために、農薬に対する基準値を定める役割があります。一方、野生のハチなど花粉を運ぶ生物をはじめ、陸上の生物に対しては、今のところ農薬の被害を防ぐための基準が全くありません。私たちはこれに対し、環境を守る政府機関として慎重に判断をしてほしいと要望しました。

環境省からは、「昆虫など陸上の生態系を農薬から守る仕組みは必要だと考えている」、「実態を把握する目的で、野生のハチへの影響調査を今年度から3年間予算をとっているが、必要となれば、3年の終わりを待たずに対応する」という回答がありました。さらに「陸上の生物への影響を防ぐための基準をつくるには、法律改正が必要」とのことでした。この「陸上の生物への影響を防ぐための基準」について、この2日後にグッド・ニュースが届きました。

環境省から、「国民の生活環境の保全に寄与する観点から、保護の対象を拡大し、陸生生物にも農薬登録保留基準を設定する方向で検討を始める」という方針が、7月12日に開かれた専門家の会議で承認されたというのです。つまり、野生のハチやチョウ、鳥など陸上の野生生物などを農薬の被害から守るための基準が作られるということです。こうした基準はこれまでありませんでしたので、方針が決まっただけでもとても大きな前進です。

今後、環境省が基準作りを進めていく上で、皆さんの署名や意見は大きな後押しになっていくはずです。生態系を守る仕組み作りがすこしでも早く進み、効果あるものとなるよう、さらに背中を押していきましょう!

▼詳細はこちらから
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/59890/